「24時間テレビ『愛は地球を救う』」レポート!
8月30日(日)、グンゼスポーツクラブ南草津レイクブルーにて開催された「24時間テレビ『愛は地球を救う』チャリティーイベント」にレイクスチアリーダーズが登場しました!
日頃こちらのスタジオをお借りしている感謝を込めて、メンバー全員で参加です。

まずはチアメンバーが講師を勤めるキッズチアスクールの体験教室。1回目は3歳~未就学の子供たちが対象のキッズクラスです。
1Fのフロント前で集合して、きれいに並んでスタジオまで移動します。もうここからレッスンは始まっているんですね。

スタジオでは担当のリエコ先生とシィカ先生がお出迎えです。
元気にご挨拶しましょう。

しっかりとウォーミングアップ。みんな体が柔らかいですね。

それではポンポンを持って振り付けに入ります。

声を合わせて「GO!LAKES!!」

最後にお父さん・お母さんに覚えたダンスを披露。
元気いっぱいのキッズクラスでした。

次はいよいよ先生達の出番。キッズの元気に負けないように気合いが入ります。
普段レッスンでお借りしているBスタジオをいっぱいまで使用してパフォーマンス。

たくさんの方が見に来てくださいました。

一人ずつ自己紹介。個性豊かなメンバーを覚えてくださいね。

そして最後に小学生対象のジュニアクラスのキッズチア体験教室です。
今回はヒサ先生とアイミ先生が担当します。
さすがジュニアクラス。スムーズにスタジオに到着しました。
まずは先生の自己紹介です。

丁寧にウォーミングアップ。

それからすぐに振り付け開始。ジュニアクラスはもちろん少し難易度が高め。手の位置やステップも確認します。

コートをイメージしてぐるぐる。次の振りまでに戻って来れるように、スピードが肝心ですよ。

大きな声で「GO!LAKES!!」言えたかな?

難しい振りもみんなすぐに覚えて、先生達もびっくりのジュニアクラスでした。
本格的なキッズチアスクールも開校間近です!南草津校と大津校では既に受付が開始しています。
発表会はレイクスのホームゲーム会場です。約2,000人の前で元気にダンスしましょう!
お申し込みはお早めに!!
日頃こちらのスタジオをお借りしている感謝を込めて、メンバー全員で参加です。
まずはチアメンバーが講師を勤めるキッズチアスクールの体験教室。1回目は3歳~未就学の子供たちが対象のキッズクラスです。
1Fのフロント前で集合して、きれいに並んでスタジオまで移動します。もうここからレッスンは始まっているんですね。
スタジオでは担当のリエコ先生とシィカ先生がお出迎えです。
元気にご挨拶しましょう。
しっかりとウォーミングアップ。みんな体が柔らかいですね。
それではポンポンを持って振り付けに入ります。
声を合わせて「GO!LAKES!!」
最後にお父さん・お母さんに覚えたダンスを披露。
元気いっぱいのキッズクラスでした。
次はいよいよ先生達の出番。キッズの元気に負けないように気合いが入ります。
普段レッスンでお借りしているBスタジオをいっぱいまで使用してパフォーマンス。
たくさんの方が見に来てくださいました。
一人ずつ自己紹介。個性豊かなメンバーを覚えてくださいね。
そして最後に小学生対象のジュニアクラスのキッズチア体験教室です。
今回はヒサ先生とアイミ先生が担当します。
さすがジュニアクラス。スムーズにスタジオに到着しました。
まずは先生の自己紹介です。
丁寧にウォーミングアップ。
それからすぐに振り付け開始。ジュニアクラスはもちろん少し難易度が高め。手の位置やステップも確認します。
コートをイメージしてぐるぐる。次の振りまでに戻って来れるように、スピードが肝心ですよ。
大きな声で「GO!LAKES!!」言えたかな?
難しい振りもみんなすぐに覚えて、先生達もびっくりのジュニアクラスでした。
本格的なキッズチアスクールも開校間近です!南草津校と大津校では既に受付が開始しています。
発表会はレイクスのホームゲーム会場です。約2,000人の前で元気にダンスしましょう!
お申し込みはお早めに!!
「bjリーグ フレンドクリニック」in奈良・大和高田レポート
8月29日(土)、奈良県大和高田市立高田中学校にて「bjリーグ フレンドクリニック」を開催いたしました。

#8堀川竜一選手、#11藤原隆充選手、石橋貴俊ACが講師として、中学生・ミニバス約160名を対象にバスケの基本動作の指導やゲームなどを通じて交流を図りました。

ドリブル・パス・シュート・ボールハンドリングといった基本的なドリルを子供達は楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

最後には、応援フラッグをいただきました。

このフレンドクリニックは、スポーツを通じたコミュニティの創造と、社会に貢献することを目的してbjリーグ各チームが開催しており、滋賀レイクスターズは奈良県にて、AC・選手によるバスケットボールクリニックを実施しました。
滋賀レイクスターズにとっては初めての県外でのクリニック開催となりました。

また、大和高田市PTA協議会を中心に、大和高田市教育委員会や大和高田市内の中学校の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございました。

【石橋ACコメント】
バスケットボールの原点は楽しむこと。今日は楽しむことを中心に指導しました。
これからきつい練習や辛い状況に陥ることもあるでしょうが、その度にバスケットボールの原点である「楽しむ」という原点を思い出してください。
滋賀県の会場で皆さんの会えることを楽しみにしています。

【藤原選手コメント】
レイクス初の県外クリニックに参加する事ができ光栄に思います。
今回、クリニック開催に協力してくださった皆さんに感謝します。
子供達も最後まで良く頑張ってくれたと思います。皆の純粋な笑顔に大きな力をもらいました。
次は会場でお会いできる事を楽しみにしています。


#8堀川竜一選手、#11藤原隆充選手、石橋貴俊ACが講師として、中学生・ミニバス約160名を対象にバスケの基本動作の指導やゲームなどを通じて交流を図りました。

ドリブル・パス・シュート・ボールハンドリングといった基本的なドリルを子供達は楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

最後には、応援フラッグをいただきました。

このフレンドクリニックは、スポーツを通じたコミュニティの創造と、社会に貢献することを目的してbjリーグ各チームが開催しており、滋賀レイクスターズは奈良県にて、AC・選手によるバスケットボールクリニックを実施しました。
滋賀レイクスターズにとっては初めての県外でのクリニック開催となりました。

また、大和高田市PTA協議会を中心に、大和高田市教育委員会や大和高田市内の中学校の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございました。

【石橋ACコメント】
バスケットボールの原点は楽しむこと。今日は楽しむことを中心に指導しました。
これからきつい練習や辛い状況に陥ることもあるでしょうが、その度にバスケットボールの原点である「楽しむ」という原点を思い出してください。
滋賀県の会場で皆さんの会えることを楽しみにしています。

【藤原選手コメント】
レイクス初の県外クリニックに参加する事ができ光栄に思います。
今回、クリニック開催に協力してくださった皆さんに感謝します。
子供達も最後まで良く頑張ってくれたと思います。皆の純粋な笑顔に大きな力をもらいました。
次は会場でお会いできる事を楽しみにしています。

「ミナミ草津テニスガーデンクレセント」レポート!
8月29日(土)、レイクスチアリーダーズが「ミナミ草津テニスガーデンクレセント」のオープンセレモニーに出演しました。メンバーはアイミ、シィカ、カオリ、カナ、エリの5名です。
今回お邪魔した「ミナミ草津テニスガーデンクレセント」は草津の京滋バイパス沿いにあるミナミ草津バッティングドーム、ゴルフガーデン横にオープンした屋内型テニススクールです。

初めにテープカットにてオープン。

その後、たくさんのご出席の方々からのご挨拶でセレモニーは進行されました。
一般の方々もたくさん来られていましたよ。

いよいよチアの出番です。
オープンのお祝いに、華やかにパフォーマンス。

そしてインストラクターさんによるデモンストレーション。明るくて広いコートでの試技です。
それにしても速くてボールが見えません・・・さすがですね。

今回チアは2回の出番を頂き、再び登場です。

最後にメンバーの自己紹介もさせていただきました。

これまでのイベントとは少し違う雰囲気のお祝い式典ということで、チアも少し緊張気味でしたが、とても盛大なセレモニーとなりました。
そして、チアメンバーが講師を務めるキッズチアスクールがいよいよ開校します!
お申込みが開始しているスクールもありますので、皆さんお早目にお申込み下さい。
今回お邪魔した「ミナミ草津テニスガーデンクレセント」は草津の京滋バイパス沿いにあるミナミ草津バッティングドーム、ゴルフガーデン横にオープンした屋内型テニススクールです。
初めにテープカットにてオープン。
その後、たくさんのご出席の方々からのご挨拶でセレモニーは進行されました。
一般の方々もたくさん来られていましたよ。
いよいよチアの出番です。
オープンのお祝いに、華やかにパフォーマンス。
そしてインストラクターさんによるデモンストレーション。明るくて広いコートでの試技です。
それにしても速くてボールが見えません・・・さすがですね。
今回チアは2回の出番を頂き、再び登場です。
最後にメンバーの自己紹介もさせていただきました。
これまでのイベントとは少し違う雰囲気のお祝い式典ということで、チアも少し緊張気味でしたが、とても盛大なセレモニーとなりました。
そして、チアメンバーが講師を務めるキッズチアスクールがいよいよ開校します!
お申込みが開始しているスクールもありますので、皆さんお早目にお申込み下さい。
【クリニックキャラバン】栗東市ミニバス レポート


≪ゴールフリー・成基学園 presents クリニックキャラバンin守山≫
8月26日(水)、栗東市立大宝東小学校体育館て、栗東市ミニバスケットボールチームを対象とした「滋賀レイクスターズバスケットボールクリニック」を実施しました。

今回は、石橋貴俊AC、#5小川伸也選手、#9佐藤浩貴選手が講師として参加しました。
滋賀レイクスターズでは、スポーツを通じた地域社会への貢献及び、滋賀県内のバスケットボールの普及と強化を目的としたバスケットボールクリニックを市町村単位で実施しています。

ピークは過ぎたとはいえ、まだまだ暑さが続く今日この頃。
蒸し暑い体育館の中で、参加した約90人の子供たちは、憧れの選手を目の前に、緊張しながらも、少しでもプロの技術を習得しようと真剣に取り組んでいました。

また、子供達は、ユニークな練習・プレゼント交換・記念撮影・練習中の何気ない会話など普段接することのないプロ選手との触れ合いを大いに楽しんでいる様子でした。

【石橋貴俊ACコメント】
子どもたちが本当に上手でびっくりしています。
小学生に普段教えないようなメニューも取り入れてみました。
バスケットボールの原点は楽しむことです、もっともっとバスケットボールを好きになってください。
そして原点を忘れず、日々練習を頑張ってください。
【小川伸也選手コメント】
大勢の子供たちと触れ合えて本当に楽しかったです。
栗東市の近くでも滋賀レイクスターズの公式戦は開催されます、是非皆さんで応援しにきてください。
【レイクス応援自販機】第29号、30号設置
滋賀レイクスターズ応援自動販売機の設置状況をお知らせします。
今回で30台に到達!
第29号
【鳥本製畳 本店】 甲賀市水口町貴生川91

第30号
【ごはん屋 大津店】 大津市中央4丁目4-27

4月から始めた自販機設置も、皆様のご協力とチームへの熱い思いで、30台となりました。
今後も続々と設置していきます!
滋賀レイクスターズ応援自動販売機に関するお問い合わせお待ちしております!!
レイクス応援自販機について
!!レイクスからのお知らせ!!
滋賀レイクスターズでは、9月17日(木)、守山市民体育館にてKBL(韓国プロリーグ)2008-2009シーズンチャンピオンである全州 KCC イージスと練習試合を開催することになりました。(詳しくはコチラ)
また、9月28日(月)には大津プリンスホテルにて「2009-2010シーズン開幕レセプションパーティー」として、選手激励会を開催いたします。(詳しくはコチラ)
KCC練習試合(無料)、開幕レセプションパーティー(選手激励会・会費制)は、ブースタークラブ会員様のみご参加いただけます。
ブースタークラブにまだご入会済みでない方は、是非この機会にご入会下さい。
今回で30台に到達!
第29号
【鳥本製畳 本店】 甲賀市水口町貴生川91

第30号
【ごはん屋 大津店】 大津市中央4丁目4-27
4月から始めた自販機設置も、皆様のご協力とチームへの熱い思いで、30台となりました。
今後も続々と設置していきます!
滋賀レイクスターズ応援自動販売機に関するお問い合わせお待ちしております!!
レイクス応援自販機について
!!レイクスからのお知らせ!!
滋賀レイクスターズでは、9月17日(木)、守山市民体育館にてKBL(韓国プロリーグ)2008-2009シーズンチャンピオンである全州 KCC イージスと練習試合を開催することになりました。(詳しくはコチラ)
また、9月28日(月)には大津プリンスホテルにて「2009-2010シーズン開幕レセプションパーティー」として、選手激励会を開催いたします。(詳しくはコチラ)
KCC練習試合(無料)、開幕レセプションパーティー(選手激励会・会費制)は、ブースタークラブ会員様のみご参加いただけます。
ブースタークラブにまだご入会済みでない方は、是非この機会にご入会下さい。