滋賀レイクスターズ ALL FOR SHIGA ブログ

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

2013年11月12日

☆11/16・17新潟アルビレックスBB戦のゲーム情報はコチラ☆


悔しすぎる2連敗を喫した11月9日・10日アウェイ大分ヒートデビルズ戦を写真と共に振り返ります。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。
9日試合開始前の様子です。緊張感が高まります。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。
怪我で小川選手を欠く中、PGはブランドン、横江が繋ぎます。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。
両日ともインサイドでボールを持つと常にダブルチームを仕掛けられ苦しい展開が続いたニチィ。
シュート成功率も40%代に抑えられてしまいました。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。
頼みのマーシャルも両日抑えこまれてしまいます。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。
10日のゲーム効果的なシーンでシュートを決めたテラ。リバウンドもボディコンタクトを厭わないプレイです。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。
10日のゲームは延長戦までもつれたゲームでしたが、一歩及ばず大分に2連敗を喫しました。
しかし下を向いている暇はありません。今週末はホームで新潟アルビレックスBBを迎え撃ちます。勝利に向かって再スタートです!

© Oita HeatDevils/bj league

◆10日試合後コメント
クリス・ベッチャーHC
両チームともタフに闘った試合だった。どっちに転んでもおかしくない展開だったが、最後大分にやられてしまった。次の試合に切り替えていきたい。

#9溝口秀人
オフェンス、ディフェンス共にレイクスの良いところをつぶされた印象でした。昨日よりはディフェンスを改善できましたが、インサイドのダブルチームに対応できませんでした。残り3分を切ってから清水選手にやられたのも痛かったです。自分自身は、大分がインサイドにダブルチームに来るのが分かっていたのでボールをもらう前から準備できた分リズム良くシュートを放てました。

#19ディオニシオ・ゴメス
タフな試合だった。大分は勢いがあったし、うちはベストなプレーができなかった。来週末のホームに向けて、しっかり切り替えていきたい。

◆9日の詳細なスタッツはコチラ

◆10日の詳細なスタッツはコチラ


―滋賀レイクスターズ パートナー―

MAIN OFFICIAL PARTNER
悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

OFFICIAL PARTNERS

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

PARTNERS

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。 悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。

悔しい2連敗。乗り越えて次節ホーム新潟戦へ。



Posted by 滋賀レイクスターズ at 14:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ