1月14日(土)、奈良市立春日中学校体育館にて
「2011-2012シーズン bjリーグクリニックキャラバン -ナラプロ×滋賀レイクスターズ バスケットボールクリニック-」を開催いたしました。
#4ジュリアス・アシュビー選手、#5小川伸也選手、根間洋一アシスタントコーチが中学生約120名を指導し、バスケットボールを通じ交流しました。
なお、今年のクリニックキャラバンは、「
奈良にプロバスケットボールチームをつくる会」とともに技術や知識を身に付けてもらう事を目的にクリニックを開催いたしました。
【bjリーグクリニックキャラバンとは】
bjリーグクリニックキャラバンとは、bjリーグ3つの理念の1つ、『グローカル&コミュニティ』に基づきバスケットボールを通じたコミュニティの創造と、その拡大により社会に貢献することを目的とし、本年も、スポーツオーソリティ店舗の有る11チームのホームタウン所在地である都府県またはその隣接する県にて実施します。
--------------------------------------------
#4アシュビー選手、#5小川選手、根間ACが拍手に迎えられ入場。いよいよクリニック開始!
ボール持った状態で、少しずつ体をほぐしていきました。
根間アシスタントコーチの説明に耳を傾ける子どもたち。メニューはウォーミングアップからボールハンドリングへと難易度があがっていきます。
小川選手とアシュビー選手も見本から子ども達を導きます。
ペアを組みながらのハンドリングは、ボールに対する素早い反応と対人コミュニケーションに気づくことを目的にしています。
アシュビー選手も子ども達に参戦!
メニューはパスの受け方(ボールミート)へと発展。レイクスの選手達の練習を例に、練習を解説。
最後は1on1を実施。小川選手、アシュビー選手も子ども達に混ざり体をぶつけあい交流をしました。
クリニック終了後はサイン会。子ども達に選手との交流を楽しんでもらいました!
奈良にプロバスケットボールをつくる会は、プロバスケットボールチームを作るべく、活動を継続されています。
滋賀レイクスターズは、今後もこのような活動を通じバスケットボールの普及と振興を目指します。
春日中学校、伏見中学校、都南中学校、郡山南中学校の皆さん、これからもバスケットボールを楽しんでください。
bjリーグ クリニックキャラバン
- ナラプロ × 滋賀レイクスターズ バスケットボールクリニック -
開催概要
◆タイトル:『bjリーグクリニックキャラバン -ナラプロ × 滋賀レイクスターズ バスケットボールクリニック』
主催:bjリーグ/滋賀レイクスターズ
協力:奈良市春日中学校、奈良にプロバスケットボールチームをつくる会
後援:奈良県、スポーツニッポン新聞社
協賛:スポーツオーソリティ(株式会社メガスポーツ)/SPALDING
◆日時:2012年1月14日(土)10:00~12:05
◆会場:奈良市立春日中学校 体育館 ≪奈良県奈良市西木辻町67≫
◆参加者:奈良県内中学校バスケットボール部、(約120名)
◆講師:
#4 ジュリアス・アシュビー選手
#5 小川伸也選手
根間洋一AC